2011.06.20 (Mon)
下呂で足湯碁♪
天気があまりよくなさそうだったため中止して
下呂へ足湯へ行きました(*^_^*)
まずはお昼に名物「けいちゃん」の定食をたべました(*^_^*)
写真撮り忘れちゃった・・・(^_^;)
そのあとは、下呂に「かえる神社」なるものができたとニュースで知ったので行ってみました。
かわいいかえるの灯篭

ちゃんと鳥居もあって、鳥居はむりやりに(?)かえるが漢字に(笑)


神社のわきにはかえるの置物がたくさんありました(*^_^*)

神社でお賽銭を入れると、しゃべるんですよ(笑)
「無事かえる」
「若がえる」や、
かえるにちなんで、
がま口があるようにお金が貯まったり、
かえるの運動神経から、運動能力UPなどいろいろな祈願ができるようです。
いろいろ考えるものですね~。
足湯には碁がつきもの!ということで、
4月以来かな?
に、9路ですが碁を打ちました(*^_^*)
足湯をまったり堪能した後は、ちょっとドライブして
道の駅でつめたーいジェラートをいただきました(*^_^*)

足湯で癒されたはずなのに、とってもねむねむな日でした。
久しぶりの囲碁で疲れたのかな~?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック